京都市・桂駅近くの鍼灸院
鍼灸院みらい京都桂
〒615-8073 京都府京都市西京区桂野里町41-35 松風桂ビル4F
桂駅 徒歩約3分、近くにコインパーキング有り
社員の方々が健康を維持し、快適に長く働くためには、日頃から個々の健康維持・増進の取り組み(セルフケア)が必要と考えます。食事、運動、睡眠、休養、疲労・ストレスの緩和など適切なライフスタイルの継続が重要です。鍼灸施術を実施した企業の社員様のアンケートには、日々の仕事や生活におわれ自分の心や体、体調に向き合う時間が無いと言われる方が多くいます。鍼灸施術をしながら、社員様の症状や体調、仕事、日常生活のことをお聞きし、それに応じた対処法などをアドバイスさせて頂いておりますが、多くの社員様に喜ばれています。
鍼灸療法の基礎となる東洋医学は、古代中国を起源とし、約1500年前に我国に伝わり独自に発展してきた伝統医学です。東洋医学の大きな特色として、養生(生(命)を養う)や未病治(未だ病にあらざるを治す)といった健康維持・予防を重要視し、その実践法としての様々な養生法が経験的に構築されてきました。これらの養生法は、現代人の養生法としても活用できるものであり、セルフケアに役立つと考えます。
これまでの大学教員としての経験を活かし、希望される社員様を対象に「東洋医学の養生講座」(座学、実演、体験実技など)の実施をさせていただきます。講座の目的は、東洋医学の養生の考え方や基礎知識(総論)、セルフケアとして実践できる養生法(各論)を学んでいただき、日々の健康管理に役立てていただくことにあります。
<講座内容>
1.養生論
古代中国の医書『皇帝内経』や貝原益軒著『養生訓』などを解説し、健康づくりの啓発に繋げます。
貝原益軒;江戸時代前期の儒学者。『養生訓』は300年たった現在でも、その関連本が多数、出版されています。
2.食養生
東洋医学の理論にのっとった食のとりかた(薬膳)、医食同源、身土不二
3.体質判断とツボ療法
セルフケアに活用できるツボ療法、家庭でできるお灸など
〒615-8073 京都府京都市西京区桂野里町41-35 松風桂ビル4F
桂駅 徒歩約3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
月〜土:10:00~20:00
日曜日,祝日
※フォームからのお問合せは24時間受付しております。