京都市・桂駅近くの鍼灸院

鍼灸院みらい京都桂

〒615-8073 京都府京都市西京区桂野里町41-35 松風桂ビル4F
桂駅 徒歩約3分、近くにコインパーキング有り

お気軽にお問合せください
営業時間                
月〜土:10:00~20:00         
定休日:日曜日,祝日          

お問合せ・ご予約はこちら

075-285-1017

ラインでもご予約・お問い合わせ下さい。

友だち追加

院内セミナー・お灸レッスン

  • 当院では、東洋医学や養生、ツボ、セルフケアのお灸、腸活などをテーマにセミナーを行っています。
  • 東洋医学・養生の知識を身につけていただける内容のものや、より実践的にツボの場所を覚えていただき、お灸ができる内容のものなど幅広く行っています。
  • 毎月、2回ほどテーマを変えて行っています。
  • 毎回、少人数制(4名まで)で行っていますので、セミナーの内容以外のこと(お体について気になっていることなど)でも、気軽にご質問・ご相談いただけます。
  • 東洋医学やお灸をご自身やご家族のセルフケアとして、ご活用いただければ幸いです。

健康で快適に過ごすための
東洋医学・養生セミナー

基礎編:東洋医学・養生の知識を深めるセミナーです。(主に座学)

東洋医学入門 ー基礎知識ー

東洋医学にのっとった養生(漢方や鍼、お灸、ツボ、薬膳など)をしたい時には、その元となる陰陽・五行・五臓・気・血・水などの考え方を理解しておく必要があります。

【内容】東洋医学の特色,東洋医学の理論(陰陽論と五行論),五臓の働き,気・血・水の働き

.東洋医学の体質診断

体を整えるために、自分の東洋医学的にみた体質を知りましょう。

【内容】東洋医学のカラダの見方,望聞問切,舌の見方,証(体質)について

.ツボ学入門

ツボは正式には経穴と言います。ツボについて、もう少し詳しく解説します。

【内容】ツボのなりたち,経絡(ツボの流れ),ツボのとり方,様々な症状に効くツボ

.東洋医学の養生思想

日々、健康に過ごすために古来から考えられてきた養生法を紹介します。

【内容】養生の歴史,先人が考えてきた養生法(調息,導引),黄帝内経(日々の過ごし方,季節に応じた過ごし方)

.東洋医学と健康観

そもそも健康って?健康について江戸時代から現在までどのように考えられてきたのか、さまざまな健康に対する考え方(健康観)を紹介します。

【内容】江戸時代の健康観,健康という言葉のなりたち,東洋医学と西洋医学の健康観の違い,現代人の健康観

.未病 ー未だ病にあらざるを治すー

最近、よく耳にする未病。実は未病とは2,000年以上も前に考えられた言葉です。未病について紹介します。

【内容】未病のなりたち,黄帝内経における未病,未病とはどのような状態なのか,現代の未病

.養生訓に学ぶ パート1(総論)

300年前の江戸時代に書かれた養生書である『養生訓』。現在でも養生訓に関する本が書店にならんでいます。現在でも通ずる養生訓を紹介します。

【内容】養生訓を書いた貝原益軒ってどんな人,養生訓のなりたち,養生のススメ,養生の目的,欲を取り去る,気を滞らさず、気をたもつ

.養生訓に学ぶ パート2(各論)

養生訓にはさまざまな養生法が具体的に書かれています。現代にも通ずるものを簡単に紹介します。

【内容】食養生,メンタルヘルス(心の安定),呼吸法,あんま,医者の選び方,薬の用い方,養老(老後の過ごし方),育幼(子供の育て方)

.鍼灸療法

日本でも1,500年以上続いている鍼灸療法。テレビでも時々、紹介されています。鍼灸療法について、より多くの方に知っていただくために、鍼やお灸の歴史、効果などについて紹介します。

【内容】鍼灸療法の歴史,現代(西洋)における鍼灸療法,鍼灸療法の具体的な効果

応用偏:様々な症状に対する東洋医学による養生法とツボ療法

1.体質改善
東洋医学にのっとった体質の改善方法,体質に応じたツボ
2.胃腸を整える
東洋医学からみた胃腸の働き,胃腸を整えるツボ
3.疲労回復
東洋医学からみた疲労,慢性疲労症候群と眼精疲労について,疲労をやわらげるツボ
4.肩凝り・首の痛み
肩凝りの原因,東洋医学からみた肩凝り,頸椎椎間板ヘルニアと胸郭出口症候群について,肩凝り・首の痛みをやわらげるツボ
5.腰痛・膝痛
腰痛の原因,腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症について,東洋医学からみた腰痛,腰痛のツボ
膝痛の原因,変形性膝関節症について,東洋医学からみた膝痛,膝痛のツボ
6.東洋医学的 脳活
認知症について,東洋医学からみた脳とその養生法,睡眠と体内時計について,脳の働きを刺激するツボ
7.女性の症状
月経困難症と更年期障害について,東洋医学からみた女性のライフステージ,東洋医学からみた月経困難症・更年期障害とその養生法,月経困難症・更年期障害のツボ
8.東洋医学的 冬の過ごし方
東洋医学からみた冬とその養生法,冬の薬膳(身体を暖める食材),身体を暖めるツボ
9.身体のつぼの見つけ方 ー肩こりのツボー
10.イヤージュエリーで耳ツボ  レクチャー& 施術体験
機械を使った耳ツボ探索,イヤージュエリーでの施術
 
 

お灸はじめませんか?
お灸レッスン

お灸が初めての方・興味があるけど良くわからない方
 手や足のツボをさわりつつ、お灸の方法を学びましょう

  1. 肩こり・目の疲れ
  2. 冷え性
  3. 足のむくみ
  4. 胃腸の不調
  5. 膝の痛み
  6. 美肌

胃腸に関するセミナー

1.腸活セミナー「東洋医学と腸活」

腸内細菌(腸内フローラ)について,腸を整えるための食事・運動・生活習慣,東洋医学からみた腸の働き,腸を整えるツボ

2.過敏性腸症候群とツボ療法

過敏性腸症候群について,過敏性腸症候群に対するツボ

3.便秘とツボ療法

便秘について,便秘に対するツボ

 

お問合せ・ご相談・ご予約はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

075-285-1017

営業時間

月〜土:10:00~20:00

定休日:日曜日,祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

075-285-1017

フォームでのお問合せ・ご予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

お客さまの声

丁寧な対応に安心

人にお勧めしたい

アクセス・営業時間

住所

〒615-8073 京都府京都市西京区桂野里町41-35 松風桂ビル4F

アクセス

桂駅 徒歩約3分

営業時間
 
午前 ×
午後 ×

月〜土:10:00~20:00

定休日

日曜日,祝日

※フォームからのお問合せは24時間受付しております。

院長ごあいさつ

岩 昌宏

1987年 はり師・きゅう師免許 取得
1990年 教員免許 取得
2001年 博士(鍼灸学) 取得
2004年 アメリカDuke大学 研究留学


丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。